2025年1月25日(土)晴れ
PC
今週は、また隣家の一人暮らしの70歳台女子から呼び出しがあった。
ノートPCが立ち上がらないと・・・
早速、見にいったが、確かになかなか立ち上がらない。
タスクマネージャーを起動しようとしたがいつまでたっても、起動しない。
電源長押しでシャットダウンして、BIOSで出来る診断したが問題ないので
電源オンすると長らく待って立ち上がった。
何度か再起動してとりあえず立ち上がるので、終了。 2時間ぐらい滞在していた。
このPCはウィンドウズ7を買って、7のサポート終了後、
既にwindows10への無料アップデート終了後だったので、
OS購入してもらいアップデートしてあげた。
windows10が2025年10月14日でサポート終了することを教えて上げた。
どうすればいいか聞かれたので、あまり使わないなら中古が安くていいですよと教えた。
自分が2年前に枕元の中古ノートPCを買った店舗のサイトにアクセスしてみた。
以前、板橋区役所前の近くにあったが、高島平のマンションに引っ越ししていた。
店舗があるのか11時半頃、見に行ったが、作業場の様な場所で、中古PCが沢山あるが誰もいなかった。
家にwindows10は3、4台あるので、お世話になるかもしれない。 近くなった。 送料も不要。
OSを入れ替える方法もあるが、windowsでないと動かないアプリがいくつかあるし、
ハードウェアがwindows11に対応できてないので、買い替えるしかないかな
(対応できてなくても11をインストールする方法がYoutubeに出ていたりするが・・・・)
夕方にはお礼にプレミアムモルツを持ってきてくれた。
新たな接着剤
昨晩は雨が降った様だし、気温も日曜日の方が暖かいので出る気は無かった。
昼飯食べて、youtube見ていたら、自転車とは関係ないが接着剤をやっていた。
この接着剤は家にもあるので、表面の弾性接着剤を剥がしてから塗った。
サイクリングした後、数時間で漏れ始めて、ある程度広がるとそれ以上は出て来ない。
多分、走行中にタイヤにかかる衝撃、振動、収縮、拡張などが、シーラントをケーシングに沿って
流すポンプの様な作用をしている。
対処後の結果を見るためには、サイクリングしてこないといけない。
セメダインスーパーⅩのときは、60km走って ときがわ町の田中交差点ちかくのコンビニで休んだら 3ヵ所とも既に漏れが始まっていた。
(普通、帰宅直後は道路でシーラントが拭かれるのか乾いていて、少し時間をおいて漏れ始めるのだが・・)
サイクリング
14時に出る。
温度計は多分10℃前後(行きで温度計見なかったが、帰り9.5℃だったので)
岩淵水門の手前の河川敷の公園で、イスラム教徒3人が小さな絨毯1枚を前に敷いて並んで正座していた。 14:20
このとき、磁気コンパスをみたら、自分は南に進んでいたので、
北向きにお祈りするのか? 方角間違ってないかと思った。
河口に着いた。ここのところ河口に3回来たとき、毎回ゴミ袋が置いてある。
それより前に来た時のゴミとは違うので回収に来ているのかと思っていたが、
新たなゴミなのか、回収してないのかハッキリしなかった。
今日はゴミ袋をみたら前回見たサッカーボールが入っていたので回収に来てないな

帰るとき、たまたまペダルを見たら違和感(分かるかな~)

毎日、間違い探しゲームをやっているので、微妙な違いに敏感。
脳トレにもなるらしい。
毎日6問ぐらい出てくるので、同じ問題が繰り返し出てくるようになり、
ヒントを見なくても全ヵ所(5~18カ所)間違いが分かることが多くなった。
それでも日によって同じ問題でも分からない箇所がある。記憶力はない
ペダルキャップに隙間がある。
いままでこのペダルと別のペダルで1回づつペダルキャップを紛失したので、
メンテナンス後はペダルキャップにネジ緩み止めを塗ることにしたのだが、
先日のグリスアップ後に塗ってなかった。
とりあえず手で締めて、帰宅後に中強度の緩み止めを塗った。
帰りにまた、お祈りしていた場所の横を通ったときに、磁気コンパスを見たら、
ほぼ西へ進んでいた。 行きと逆なら北でないとおかしい。
自転車の方向を何度か180度回転してみると、南と西を指す。
以前も磁気コンパスの指す方向が異常なことがあり、コンパスの設置場所を移動していた。
フロントバッグを変えた後に、正しく指し示す位置に設置したことを家で確認したつもりだったが、
駄目なことが判明した。
磁気コンパスを2cm程上に上げると、ほぼ正しく方向を示す様になった。
ときどき、磁気コンパスだけで帰ってくることがあるので、正しい方角を示さないと無駄に距離を走ることになる。
17:04帰宅
57km走った。

帰宅後、イスラム教のお祈りを調べたら、一日基本5回で
日本での方角とお祈り時刻があった。(このページは6回ある。6回あるとすると深夜のはずなのにsunrizeがあるところが微妙に宗派が異なるのか?)
東京で
午後の祈りはこのページによると14:40前後にお祈りするようなので、
20分前にスタンバイしていたのか?
方角は西北西よりわずかに西寄りと図示されているが、別のAIチャットに聞くと東京からは西南西がメッカの方角だと
更に調べると、大圏方位(Great Circle Route)と漸長方位Rhumb Line)の
どちらを採用するかで方角が変わる様だ
コメント