2017年9月30日から10月1日まで30hの出来事
坂登りたくないので、波久礼もR140を進む。
のんびりしてられないが、長瀞岩畳に寄って、写真を撮り、
昨日、ここの写真をLINEで送って来た弟に返事として
同じ写真を送り返す。
秩父の道の駅に寄る。
東秩父で水入れてまだ残っているが、これから山へ行くので
秩父の水 でボトルを満たす。
店舗前で葉が数枚の小さなポポーの苗が500円で売っていた。
店内に生栗が少し売っていた。昨年はもっとたくさん売っていた。(時期が違うのか)
24℃ぐらいで暑くは無いが、黒ゴマソフトクリーム の ミックス で補給。
15時過ぎ 豚みそ丼の 野さか は営業終了。わらじかつ丼の安田屋はまだ行列。
踏切前の最後のコンビニで買い出し。おにぎりなかった。
夕食として、厚切りロースカツサンドとカフェオレ 食べて、
夜食と朝食用に総菜パン2種とバナナ1本買う。
下の写真の右の道はR140号 まだ 15km以上あるかな。
左の道の案内に 「三峯神社 4.5㎞」 と書いてある、裏側の道への分岐点は、
通り過ぎたと思うが、距離の魅力で行って見る。
行き止まり。 戻っていると小型ダンプとすれ違ったので行けるのかと
ダンプについていくと民家の前で停車。
降りて来た人に聞いたら、徒歩で行ける道があるが、自転車は行けないと・・・
(案内板に、徒歩 4.5㎞ と書いてくれ!)
(大血川沿いを通る裏側の道への分岐点で一旦、googleマップを見たら道が繋がってない。
行けると思いながらも、どんな道か分からないし、これから暗くなるので行くのをやめた)
少し走って、人の声がすると思ったら、下にオートキャンプ場。 満車
夕飯作ったり、食べたりしている時刻
二瀬ダムに着いた頃には暗くなって、月も出ている。
温度計は15℃台。
いつもなら500mlのコーラだが、冷えるといけないので小さいコーラにする。
18:00、約9㎞の坂を上って行く。涼しい。
暗さの恐怖で何か興奮物質でも出ているのか元気に登れる。
前回、昼走った時、疲れて、中間の見晴らし台で休んだが、 そこも過ぎる。
足着き無しで行けるかなと思っていたら、右のふくらはぎが変と思ったら、攣ったー!!
激痛で足ついたが、暫く動けない。 なんとか自転車から降りて、筋を伸ばす。
再び走るが、今度は左がヘンになりそうなので、攣る前に停まって筋を伸ばす。
再び走っていると、今度は右脚の裏側のふとももと膝の辺りが攣って更に激痛で停車。
記事読んで、ふくらはぎサポータは下に下げておいたのだが・・・
さすがに駐車場手前2.2㎞の看板のところには車は停まっていなかったが、
少し走ると駐車場1.5㎞手前ぐらいから停車して渋滞していた。
更に先に進むとエンジン止めて停車している。
右側走って全部追い越す。
19:15に満車率100%以上の駐車場に着いた。
ビジターセンターまで上がって行くと、整理券待ちの行列がビジターセンター越えてる。
列の先頭の鳥居までいくが、イスや人で、 NPOが貸してくれる傘がない。
鳥居の左の道へ入るがNPOがあった店のシャッターが閉まっている。
温度計は14℃台。
一年中着ているCRAFTの夏用インナーに 長袖ジャージ、
重ね着できるのはウインドブレーカーだけ。
下はぺらぺらの七分ズボンに ふくらはぎサポーター
こんな薄っぺらな恰好の人は皆無。 やっちまたー!
これからもっと気温下がったら、凍えて、震えて、風邪で寝込む。
取りあえず、三ツ鳥居の階段前に自転車立てて写真を撮る ルーティンで、
落ち着こうとする。
また、列を戻って行き、ビジターセンター過ぎたところの最終尾にボトルとヘルメットを
置いて順番待ちして、駐車場を歩く。
案内所が明るく暖かそうだが、席が無い。
駐車場では屋台が1軒あり、 焼きそば と たこ焼き 各500円で売っていた。
バスの待合室のベンチに座ったが、壁が無いので、冷気が来る。
新しいスマホP10 lite 山の電波にも対応しているはずだが、通信できない。
4Gのアンテナが立っている。
ドコモならこのエリアは3Gではないかと、優先設定を 4G/3G/2Gから3G/2Gに
したら通信できた。 うまく切り替えができない様だ。
再度、案内所に戻って、中に入ると暖かい。 円卓が2つあり、丸太のイスが4つづつと
パンフレットがおいてあるテーブル。
席がないので少し立っていたが、 老人用の電動スクーター 3台 と 折りたたみ車椅子2台あるうちの一台のスクーターに座った。 スクーターの前かごにフロントバッグを入れた。
丸太のイスよりスクーターのクッション付き背もたれ付きの方が座りやすい。
ここで整理券配布の1時30分まで寝ながら待つことにした。
夜、コンビニで買って来たコロッケパンを1個食べる。
話声やレポート書いている人がうるさくて眠れない。
車中も寒いのか中に入って来て、床に座る人たちもいた。
電源コンセントでお湯沸かす音も聞こえた。
スクーターのそばの壁コンセント見つけたのでスマホ充電した。
(スマホ使用後は 機内モード にしてバッテリー消耗を回避はしていたが)
ガラス越しに中を覗いて、スペースがないので入らず立ち去っていく人も多い。
1時20分頃、人が動き出した。
列に戻るとみんな歩いていて、出遅れた。前後の人も分からないので、なんとなく列に入って歩いていく。
周りの人はビジターセンターよりずーっと、後ろで並んでいた人達なので、
最初なにか言って来たが割込みでないことを納得した。
列が進まず、立ち止まっていると寒くて体が震える。
1:45頃 整理券をもらう。 整理券もらって戻る人もいる。
2時から販売のはずだが、1時50分過ぎには授与所の前にくると買って戻る人がいる。
おみやげ売っている建物の過ぎた最終尾に並ぶが、スムーズに進んで
2時頃に 白い氣守り に引き換える。
神社の温泉は営業してないが、喫茶店は営業していた。
また、案内所の定位置へ戻る。
途中、鳥居近くの店の自販機で350mlの暖かいお茶を買う。 別の店舗の自販機の暖かい飲料は全て売り切れ。
(周りの話では夜、釣銭切れで買えなかったり や お金入れても商品が出ない自販機もあったようだがまだ早朝、店は開かない)
コンビニで買って来たバナナを食べる。
一旦、整理券配布の時に人がいなくなったが、また、徐々に前とは別の人が案内所に
入って来て床に座ったり、電動スクーターに座ったり、車椅子に座ったりしている。
整理券持って座っている人もいた。明るくなってから引き換えると言っていた。
外に何時間もいつづけると体が冷えてくると言ってた。
5時15分。 日の出の15分前頃から少し明るくなってくる。
前回、雲海でてなかったので、 日の出の6時半過ぎに雲海ないか見に行く。
温度計は11℃で寒い。 (前々回の5月は朝10℃だった。今年の5月は17℃)
秩父は5時39分に日の出。 明るいが 山で太陽が隠れて太陽はまだ見えない。
ご来光を見たいのかたくさん人がいる。
うすい霧のような雲のようなのがあるが、雲海というほどには出ていない。
夜2時頃にぎやかだった授与所はガラガラ
同様に本殿もガラガラ。
夜2時に氣守りに引き換えて帰った車もいるが、
駐車場で車中泊した人が多いようで駐車場が空かなければ、坂道の車が
入って来れないのだから当然だ。
ここがシェルターとなった案内所。 暖房は無いが、外が14℃~11℃の時でも
風や冷気を防いでくれて、中に居る人の体温もあり、 温度計はずっと20℃ぐらいで
暖かかった。
それにしてもあのNPOどうなったんだ。
昨日コンビニで買ったグラタンコロッケチーズソースバーガーを朝食に食べる。
自転車を一晩ビジターセンターの前に置いたが、湿っていた。
そばの石の苔を採取した。 ハイゴケか
ちなみに先日、狭山茶畑の日陰で採取した杉苔はコケテリウムにして
シーサー載せた。
警備員に聞いたが、裏側の道はやっぱり通行止めで行けない。
6時30分に下り始める。 下りはいつもの様にスムーズだった。
登りの渋滞は二瀬ダムまで9㎞あって変わってない。
と思ったら・・・・
二瀬ダム渡った信号の所からまた渋滞。 まだ時間帯が7時ぐらいなので比べられないが、
いままで2回はここからの渋滞はなかった。
どこまで続いているのかと思ったら、
R140が神社と中津峡方面に分岐する地点までだった。
神社から約14㎞。 ここを超えると甲府方面の車も動けなくなる。
渋滞で秩父警察と神社で話し合って、時間を繰り上げたらしいが、
以前より悪くなっていることはないのだろうか
7:15道の駅 大滝で缶コーヒーを飲む。
温泉営業が1日は特別なのか8時からだった。
まだ、45分あるのでやめた。
時間も早いので店はやってない。三峰口駅の立ち食いソバ食べにいったら、やってた。
天玉そばを食べる。すぐ後に来た客はバスに乗って、その先、歩いて行くらしい。
そばが出てきた時にこうゆう立ち食いの様な店では、そば より うどん の方が美味いのよと今さら店のおばちゃんが言って来た。 早く 言ってよー!
更に後からきた輪行のチャリダーも行くが、渋滞の車の横を通るのを気にしていた。
(自分もそれが心配で、深夜走ったり、前日走ったりしているのだ)
三峯神社の裏側の通行止めの道の話をすると、店のおばちゃんは通行止めを知らなかったが、
徒歩で行く客が、理由は緊急車両を通すためと、納得できる説明をした。
途中にある太陽寺は今たいへん人気になっているとおばちゃんが言っていた。
降りて来てから、武甲山の近くまで行って見ようと思った。
横瀬町の直販所を覗く。
頭が痒い。(昨日、神社ついてから毛髪の汗だくの処置しなかった)
武甲山御嶽神社を通り過ぎていくと、工場がいくつかある。
どれも石灰工場で水は厳禁。 石を砕いているのかうるさい。
埃っぽいところもある。
アスファルトの上に石灰でも溜まっているのか道が白っぽい。
タクシーが何台も通る。 (ぐぐると駅から入口までタクシーがおススメらしい。)
この工場の前に登山客用トイレがあり横に水道があった。
ボトルが空なので水道水を入れた。 蛇口の下で頭を洗った。
背中も痒くなってきた。 ジャージ脱いで、CRAFTのインナー直ぐ乾くので、
タオル替わりに濡らして体を拭いてサッパリした。(バッグの中のタオルは綿なので)
先に進んで、道が細くなる。入口の4.9㎞手前まで進むと この先づっと10%ぐらいありそうだ。
まだ100㎞以上走って帰宅しなければならないので断念して、引き返した。
R299号に戻って、飯能方面に行くとトンネル迂回で坂を上らなければならない。
平地を選択して秩父、寄居方面にした。
今日も秩父の道の駅に寄った。
先ほど、水を入れたばかりだが、捨てて、秩父の水で満たした。
店舗の前に盆栽屋が居た。 アケビの実が生った盆栽もあった。
睡魔が来た。 ムクゲ自然公園があったので行って見た。
石のベンチで横になって45分ぐらい仮眠した。
気持ち良い風が吹いて心地よかった。
昼になる。
皆野町の物産直販所に寄ったが、朝そば食べたし、うどんはやめた。
園芸コーナーでトレーに載せた苔なども売っていた。
昨日、建具会館でみた変わった植物も売っていて、 クローンコエ という名前が分かった。
長瀞の巨大わらじの横の木に実が生っている。
ポポーの様だ。 5,6個実が落下している。
ここのはいいだろうと種採取のために拾った。
※ポポーでなくカリンだった。
長瀞で R140側から 蕎麦大さわ へ行く途中の橋の手前の樋口駅そばの清水屋食堂に初めて入った。
テーブルは4つ。 奥に座敷があった。 テーブル1つ空いていた。
ラーメン、カレーから丼ぶり、重、定食まであり 500円ぐらいから1000円ぐらい。
肉炒め定食 750円を注文。
小鉢がつくタイプの店だ。
(小鉢の煮豆とカボチャ 両方甘かった。チャリダーなら問題ないが、一般人にはどうか でも、おしんこは3品でグー)
寄居でいつもの道へ行かず、チャリダーについていったら
迷子になった。 つきのわ駅から嵐山武蔵駅まで来てもよくわからない。
ナビでR254まで脱出。 駅の反対側でわからなかった。
コンビニで ビターキャラメルモナカアイス を食べる。
数年ぶりにR254で川島町の あぢとみ食堂 の手前の交差点まで帰った。
(R254は信号が多いので、一回ここを横切るだけにした。 小川町方面へ行く時は嵐山町から少し通るが)
川島町で荒川CRに出ると、南風。
先日、気象予報士5,6人が出演していたバラエティー番組で
紹介していた風の流れを見るサイトを見てみた。
確かに南東の風。 埼玉のこの辺りの緯度、経度で 時速13㎞の風速ってことか
秒速3.6mに相当するが、 体感では2~3mぐらいか(あまり風速の体感ないが・・・)
他にも世界のリアルタイムの落雷が見られるサイトを紹介していた。
何と世界中では、1日に約800万回の落雷が発生しているらしい。
9/30 164㎞走った。 ビール買えずに休肝日になった。
10/1 151㎞走った。 2日連続だとパッドで擦れて痛い。(クリーム塗るの忘れる)
18:40帰宅。 すぐにシャワー浴びて、プロテイン飲んだ。その後、ビール
3㎏減量
昨日と今日で実が生っているポポーの木を10本ぐらい見かけた。
だいたい大きな木だが、1軒だけ蔓の様な細い木に大きなポポーが何個も生っていた。
ポポーの実はキレイではないな。 もっと綺麗なら・・・
※ポポーでなく、カリンだった。
自分の5000円ぐらいの費用で予約しているポポー NC-1はあと1ヶ月ぐらいで来るはずだ。