wata3

サイクリング

白石峠を越えて、久しぶりの秩父

2022年10月16日(日)曇り 7:05に出る。 温度計は19℃台 ディレーラー調整やオイル注油したので、調子が良い。 ゴルフ場の駐車場に屋台の様な櫓の様なのがあった。 近づいてみると、客を荒川の対岸のゴルフコースに輸送するための、ボート...
メンテナンス

コーティングしてなかった

2022年10月中旬 先日、自転車全体を泡だらけにして、洗車した。 2回目かな  それまでは、チェーン、スプロケット、チェーンリングの油汚れをディグリーザーで落として フレーム、フォーク、タイヤ、ホイールを洗剤で洗っていた。 Youtube...
メンテナンス

15ヵ月後のアウトソール

2022年10月中旬 フラットペダルシューズが乾いたので、取り込んだ。 少しはすり減っているのかなと、久しぶりに靴底を見てみた。72回履いたが、全くと言っていい程、すり減ってない。ペダルのギザギザの歯が丁度 デコボコの間にガッチリ食い込むの...
メンテナンス

雨中走行後の布生地メンテ

2022年10月上旬~中旬 びしょ濡れになったフラットペダルシューズは玄関に置いてあったが、 自転車を洗車した後の洗車ブラシで一緒にゴシゴシしておいた。  濡れたウインドブレーカーはハンガーにかけて乾かしていた。 今日みたら、いくつもあるシ...
メンテナンス

洗車してから、前後ディレーラー調整

2022年10月上旬(10日) 前日のサイクリングでチェーンが前後とも外側に落ちた。 雨の中を走行して自転車も砂とか付いていると思う。 先ずは洗車した。 AZのムースタイプのチェーンディグリーザーでチェーン、スプロケット、チェーンリング 等...
サイクリング

横浜で交番探し、帰り城ケ島から雨、更に行きも帰りもチェーン落ち

2022年10月9日(日) 今日は午後から降水確率が上がり、夕方には降り出す予報。  でも、きっと大丈夫だろうと 6:50にでる。温度計は17℃台 家からナビの案内で走る。  多摩川は丸子橋で越えた。  R1号の片側3車線を走っていて、横浜...
商品

振り返りたくなかった頃にポチった物

2022年10月上旬 3,4週間前ぐらいだったか、首か肩か少し痛くて、右折する時に首を回して後方確認するのが面倒だった。 自転車にバックミラーはつけていない。 後ろから猛スピードで接近してくるトラックをバックミラーで見ながら、 恐怖MAXで...
メンテナンス

GRXワイヤー張り、MKS Ezyペダルアダプタ、バルブ確認、L-トリム、T-トリム

2022年10月上旬今日のメンテナンスフロントディレーラーシフトワイヤー 週末のサイクリングに出た時、フロントディレーラーがアウターに全く入らなくなり テンション調整ダイヤル2個でとりあえずアウターに入るように調整して サイクリングを続行し...
サイクリング

たまには茨城県

2022年10月1日(土) 昨日、見たニュースで怖かったのは、 数日前、知床横断道路で熊が車に向かって来た映像。 知床峠を通る道ではないか。  8月にも出たらしい。 3年前に自転車で通った道路だが、自転車ならアウトだな。 茨城県に行くことは...
サイクリング

白石峠修正完了

※閲覧注意!不快な画像が含まれています。 2022年9月25日(日)木曜日ナイトセッションが始まり、少し経つと一機に円高になっていくのを見ていた。日経225先物 米国先物などにほぼ連動して上下するが、この間は連動していなかった。24年ぶりの...