サイクリング

雨が降る前にササッと走ってくることにしたが

2021年3月20日(土) まだ、リハビリ行っていて首も痛みがある。 明日は雨だし、今日も日中は降水確率が少しあるし、夜には雨予報。 昨日、体重計に乗ったら0.5kg増えていた。 雨が降る前にササっと走ってくることにする。  7:45にでる...
メンテナンス

WTBのTCS2.0はやばい

2021年3月中旬 自転車にWTBのリムとタイヤがついていた。 リムにTCS2.0のシールが貼ってある。  TCSとはWTBが提唱するTubeless Compatible Systemの略称で リム、タイヤがチューブを入れるチューブドでも...
メンテナンス

センターゲージ買い替えなくて良くなった

2021年3月中旬 買う時にスルーアクスルには使えないと書いてあったPWTのリム・センターゲージ スルーアクスルになることはないだろうと買った。 スルーアクスルを見たことなかったので、なぜ使えないのか分からなかったが、  ハブのオーバーロッ...
日記・つぶやき

CRCではもう買わない

2021年3月中旬 安く買いたいものがあったので、イギリスのWiggleを見に行ったら2個必要なのに在庫1個しかない。 スペインのbikeinnには必要な数の在庫があるが高い。 イギリスのCRC(Chain Reaction Cycles ...
メンテナンス

外したパーツを

2021年3月ロードバイクからはずした105のキャリパーブレーキがママチャリにつけられないか確認した。前ブレーキはボルトが長いので使えそうだが、ナットサイズが違うため、ママチャリの穴を6mmから8mmに広げなければならない様だし、致命的なの...
メンテナンス

衝突した前輪ホイール

2021年3月fulcrum racing3 C15 ホイール買って2年ぐらいして、振れ取り台買ったときに振れの確認したとき、なかった。今回、車と衝突して前輪ホイールは見た目、円形を保っているが、振れが出ているだろうと、振れとり台に載せてみ...
サイクリング

元のサドルで走ってみる

2021年3月7日 荒サイを2回走って、2回とも尻の痛みが辛かった。 サドルが変わった影響が大きいと思われる。 白の7年使ってたサドルに比べて幅が広く、クッションも良くフラット。 白の横幅は13cmもないが、黒は17cmある。  このため、...
メンテナンス

ヘルメットを変形させた

2021年3月上旬一度、衝突したヘルメットは緩衝材が固くなっているので、使えないと自転車屋に言われたので、買い替えた。また、同じものの色違いを買った。 自分を守ってくれた Bern Allstonバイザーがへたった時に、同じ製品ならバイザー...
サイクリング

再調整して荒サイを南東へ

2021年2月28日(日) 昨日はサイコンが全く使えなかったので、帰宅後再調整。 スピードセンサー側に6mmほど下駄を履かせると、ホイール取り外し時に支障がでることが考えられる。 スピードセンサーに1,2mm程度の下駄を履かせて、 マグネッ...
サイクリング

久々のサイクリングは荒サイを北へ

2021年2月27日(土)晴れ 損保会社が自転車を引き上げないことが決まったので、前日、フレームからパーツを全て取り外した。使えるものを搭載していく。ペダル、 リアライト、 フロントバッグ、 サドルバッグ、 ケージ2個、 アクセサリーホルダ...