2019-03

商品

モバイルバッテリーを試した

2019年3月上旬 先日のセールで買ったAnkerの入出力とも急速充電可能なモバイルバッテリーを試した。 スマホも2in1ノートPCもモバイルバッテリーから PowerIQ2.0 で急速充電出来た。 2in1ノートPCは通常充電と急速充電で...
日本一周

名刺と看板

2019年2月 自転車日本一周する人は、名刺持って、自転車の後ろに看板つけて走っているらしい。 名刺もネットで注文すると安くできるらしいが、 18年ぐらい前に、家族が幼稚園に入園時、名刺用の用紙を買ってパソコンで印刷した。 用紙が残っている...
メンテナンス

自転車ナビの道路データ更新

2019年2月末昨年12月に、有償でナビの地図バージョンアップした。先日、ゼンリンから2019年2月配信の地図データのメール案内が来ていた。自分のナビで地図データのサポートは今年の6月末までで、それ以降は一切ない。無償なので更新しておくこと...
日記・つぶやき

コネクティングピン紛失

2019年2月 前回、チェーン交換時に初めてミッシングリンクを使った。そのため、チェーン添付のコネクティングピンは使わなかったので1本あるはずなのだが、 部屋中探しても見つからない。2個入りだったミッシングリンクの残り1個は見つかった。 自...
メンテナンス

防水サドルバッグ、サイドバッグを補修

2019年2月下旬 リアのパニアバッグをつけるので、サドルバッグをはずしてみたら、 左側の先の底の部分に穴が開いていた。(右側も白くなっているのは、多分、右ももが当たったからだ。今迄、全く気にならなかったが、前回乗った時、回すたびに当たって...
サイクリング

リハビリで100kmオーバー

2019年3月2日 晴れ 8時半に起きたが、起きた時、腰が痛い。昨年末に腰痛発生後、22時や23時に寝て、9時間ぐらい寝ていることが多い。脊柱管狭窄症以外に、寝過ぎが要因で腰が痛いのか風があり、寒そうなので今日も出るのをやめようかと思ってい...
メンテナンス

スタンド カット

2019年2月下旬 wレッグスタンドが少し長くて、前後の重量バランスでどちらかのタイヤが5㎝ぐらい浮く。荷物を全部乗せてみた時、後ろが重いので前輪が浮き、ハンドルが左にきれる。やっぱり前輪も地面についた方が良いと思った。スタンドをカットする...
メンテナンス

ブログ村の記事画像がno imageから表示されるようになるまでにやったこと。

2019年1月 ブログ村がリニューアルしたが、自分のブログも昨年末までniftyのココログだったのをwordpressに移行した。ココログはアクセス解析がとてもよくて、リアルタイムでどのような型番のスマホからアクセスしてきたか分かったり、ア...