2019年3月22日
今日は天気いいし暖かくなる。
ときがわ町の弓立山にでも行こうかと思った。
キャリアがついたままになっていたので、またリアに小さいバッグをつけて
荷物を入れてでた。
出る前に何か買ってくるか聞いたら 東松山市のやきとりをリクエストされた。
だいたい同じ様な方向で丁度良い。
10:08にでる。 温度計は既に20℃台。
今日もサンダル。
北風が強い。
半分に割れた胡桃の殻が荒サイに何個かまばらに落ちていた。
きっとカラスだ。
以前、カラスが胡桃咥えて急上昇して、荒サイに落として割って食べているのを見たことある。
朝霞水門過ぎて土手を降りたら、雄のキジが横断した。今年初めて見た。
羽根倉橋の手前に来たら、西洋アブラナが咲いてる。
きっと、上江橋と入間大橋の間の土手も真っ黄色だと思った。
そうでもなかった。
ホンダ飛行場まで33kmだが2時間以上かかった。風がとても強い。
ホンダ飛行場近辺の土手が一番 西洋アブラナの花の密度が高かったかな。
平成の森公園の近くの菜の花畑。前回通った時と看板が替わって、
例年みている「ご自由にお摘み取り下さい」になっていた。
満開になってから摘み取るのはどうかと思う。
家で花びんに挿しても、黄色い花びらがどんどん落ちて汚くなるだけだ。
ツボミの時期に摘み取らせるべきだ。ツボミが開いて花が咲く変化が楽しめる
東松山市に入って13時。 ときがわ町まで行けそうにない。
風は相変わらず強い。
最後、田園地帯で西向きになったら強い北風が右から来て、横の用水路に落ちない様に注意しながら、風に負けないように自転車と上体を右に傾斜させる感じで走る。
やっとのことで、鞍掛橋にたどり着いた。
東松山市の鞍掛山展望広場にでも行こうかと来たら
階段だった。荷物もって徒歩で上がりたくない。
戻って橋のそばのトイレの横のテーブルがある建物みたら 火気厳禁 と貼ってある
学校橋河原キャンプ場にでも行ってみようかと進むが、河原も風が強そうだ。
風の影響を受けそうに無いとこないかと考えて走ってたら、途中の以前来た 滝壺 を思い出した。(正確な名前は知らない。)
壺に水が垂れている。 火気厳禁 も貼ってない。 風も無い。
14時 一式広げる。水は700㏄ぐらい家から給水ボトルで持ってきた。
久しぶりにテーブルとチェアを使う。
袋塩ラーメンを持ってきた。
いつも具無しラーメンばかりだと眠たいやつになってしまう。 (グッナイ)
今日は家にあった災害時用保存食の サバの水煮缶 を持って来たので開けて、麺が煮える1分前に全部投入した。
煮たためサバ臭くなったが、 サバラーメンが出来た。
野菜がないのが残念だ。
トルコでは焼きサバを挟んだサバサンドが有名らしいので、
それにインスパイアー されて作った。
熱々ラーメンを完食。 大鍋を滝でザッと流す。
次は食後のコーヒー。 小鍋で水を沸騰させた。
今日はガスなので250mlぐらい沸かした。
コーヒー豆も多くして、いつもより多い200mlぐらい抽出する。
小鍋の角に急須スキッタ―を載せて蓋して、お湯を注ぐ。
以前、家でやったときは、比較的細いお湯を落とせたが、今日はだらだらとお湯が垂れて鍋底にも周ってテーブルが濡れた。
コーヒー飲んだがやっぱりぬるい。
片付けて、横の階段を上がって滝の上に行ってみる。不動明王の祠があった。
更に階段あがったら、畑があり民家が見えた。
ナビの案内で東松山駅前に行き、焼き鳥の「ひびき」に行ったがおみやげ焼き鳥売り場が閉まっていた。(以前2回来たときは昼間もやってた。)
元祖の「大島屋」もやってない。
「三金」がやってた。
前回も一番客なのか 注文したら、炭火を起して、焼き始めるので時間がかかる。
辛味噌だれが付く。東松山市の焼き鳥の特徴。(家族はこれが好きなようだ)
吉見百穴の前を通って、吉見の道の駅の前を通って、川幅日本一のところを曲がって、さくら堤に行くがまだだ。
右奥の1本だけ満開だがピンクが濃いのでソメイヨシノでは無い様だ。
荒川左岸側に行き、北本市の高尾さくら公園に行く。
オオカンザクラ 前回来た時ツボミだったが、もう見頃過ぎてた。
公園内に入る。いろいろな品種の桜があるが、咲いてたのは下記だけ。
キクシダレ、 オカメ、 陽光、 カンヒガン、 エドヒガン、 ジョウザンザクラ、 コブクザクラ、 タキザクラ
スタンドで立てておいたが、風で自転車が倒れた。
昼間は21℃以上あったが、17時過ぎた頃には13℃台と急激に温度低下してきた。
今日は早めにウィンドブレーカー着た。
18:47帰宅。 プロテイン飲んでから、缶ビール350ml
115km走った。
1.5㎏減量
にほんブログ村